初診を受けられる方へ
初診から手術・施術までの流れを説明いたします。
STEP 1. 初診のご予約(電話もしくはメール)
-
まずは初診・カウンセリングのご予約をお取りください。時期によってはかなり混み合うこともあるので、なるべく早めのご予約をお願いします。ご予約は電話もしくはメールにて承ります。時間帯や時期によっては電話がつながりにくいこともありますので、その場合はメールにてご予約をお取りいただきますようお願いいたします。
メール予約はこちらへ
STEP 2. 初診・カウンセリング
-
受付
健康保険適用での治療をご希望の場合は健康保険証を忘れずにご持参ください。
また、未成年の方は親権者の方もご同席願います。ヒアリングシート記入
初診にお越しいただいた方にはまずヒアリングシートを記入していただきます。
手術・方法のご案内
次にカウンセリングをスムーズに行うために、治療・手術方法が詳細に記載された説明用紙をお読みいただきます。
診察
医師による診察とカウンセリングを行います。臭いや肌の状態をチェックし、手術・施術方法の詳しい説明や注意点なども説明いたします。
料金説明
担当スタッフにより治療費用のご説明を行います。特に治療を勧めたりするものではありませんので、治療をお受けになるかどうかはごゆっくりお考えください。
STEP 3. 術前血液検査
医師の説明にご納得され手術を希望される場合、術前血液検査を行います。術前血液検査は初診日当日に行うこともできますし、一旦熟考された後、後日でも構いません。血液検査の項目は一般的に手術前に行うものです。
※ミラドライ、ボトックス注射の場合は血液検査は行いません。
STEP 4. 手術・施術日のご予約
-
ご希望の日程をお伺いし、手術・施術のご予約をお取りいたします。予約状況によりご希望に沿えないこともございますので、なるべく早めに初診をお受けください。初診日と同日に手術・施術を受けることはできません。また、初診を受けていない段階での手術・施術日のご予約を行うこともできません。通常、手術日は初診日から少なくとも1週間後以降になります。
※現在わきが手術(マイクロシェーバー法、反転剪除法)を行うことができるのは月~金曜です。
※ゴールデンウィークや年末年始などの大型連休の前2週間はわきが手術(マイクロシェーバー法、反転剪除法)を行っておりません。
※ボトックス注射をご希望の場合は診察カウンセリング後すぐに施術を受けることができます。
STEP 5. 手術・施術
-
ご予約いただいた日時に手術・施術をお受けいただきます。わきが手術の場合、術後しばらくは脇を圧迫するため動きが制限されますので、必ずゆったりした前でボタンを留めるタイプの服装でお越しください。治療時間は両脇で約1時間~1時間半です。
初診を受けられる方へ
当院ではわきが治療を自費(マイクロシェーバー法、ミラドライ、ボトックス注射)と健康保険適用(反転剪除法)の両方で行っております。そのため、初診を受けられる際には誤解の無いよう以下の点をご確認ください。
健康保険適用の手術をご希望の方
健康保険適用の手術を希望している患者様に自費診療の話をすると、高額な手術を勧められたと無用の誤解を生じる可能性があります。ですので、あらかじめ保険診療希望とわかっている患者様にはこちらからは自費診療のお話はいたしません。あくまで健康保険の枠内での治療のお話をさせていただきます。初診料は健康保険扱いとなります。
自費診療の手術・施術をご希望の方
自費診療治療のお話を中心にさせていただきます。ご希望の方には健康保険適用の方法(反転剪除法)の説明もさせていただきます。初診料は自費扱いとなります。
どちらの方法にするか決めかねている方、両方の説明を聞きたい方
健康保険の枠内で自費診療の話をすることはできかねますので、初診は自費扱いとさせていただきます。両方の手術・施術について説明させていただきます。もちろん、後に健康保険適用の手術をお選びいただくことも可能です。
この記事の監修
エースクリニック 院長:
竹内孝基 医師
ドクターブログ一覧