レーザートーニングはダウンタイムなく肝斑やお肌のくすみ、毛穴の開きなどを改善する施術です。
シミの治療にレーザーが使用されるようになってから20年の歴史がありますが、レーザートーニングが開発される以前は肝斑に対してレーザー治療を行うことができませんでした。肝斑はデリケートなシミで、肌への刺激が強いレーザー治療はかえって肝斑を悪化させてしまうからです。
レーザートーニングでは、ピコ秒ヤグレーザー(またはナノ秒ヤグレーザー、Qスイッチヤグレーザー)をごく弱いパワーに設定し、たくさんのショット数をお肌に照射します(低出力高頻度照射)。これにより肝斑を刺激せずに少しずつ溜まったメラニンを除去していきます。
お顔の肝斑やくすみだけでなく、首やデコルテ、手背、ひじ、ひざ、お尻などの黒ずみなどに照射して症状を改善させることも可能です。また、レーザートーニングを定期的に受けるとお肌のコラーゲンが増加し、小じわの改善にもつながります。
レーザートーニングはお肌がくすんだ状態の改善に幅広く適応があります。
また、皮膚のコラーゲンを増加させる作用により、皮膚のキメを整えたり毛穴を目立たなくする作用も期待できます。
肝斑
肝斑のレーザー治療としてレーザートーニングが開発された経緯もあり、肝斑の改善に最も良い適応があります。
シミ・くすみ
通常のシミくすみ(色素斑)に対してもお色味の減少が期待できます。
黒ずみ
お顔に限らず慢性的に摩擦刺激を受けるとお肌は黒ずんできます。黒ずみが出やすい部位として、首やデコルテ、背中、手背、下腿(すね)、ひじ、ひざ、お尻、ソケイ部(股の付け根)があります。これらの黒ずみの改善に効果があります。
毛穴の開き
レーザートーニングはノーダウンタイムの毛穴治療としても人気があります。
肌のキメの乱れ
コラーゲン生成が促進されて肌のキメが整ってきます。
※料金は税込表示です。
※各施術にイオン導入をお付けになる場合は1回ごと +6,600円、5回 +29,700円となります。
※各施術にエレクトロポレーションをお付けになる場合は1回ごと +16,500円、5回 +74,250円となります。
※各施術にハイドラフェイシャルをお付けになる場合は1回ごと +16,500円、5回 +74,250円となります。
院長からのコメント
監修医師:大阪梅田院院長・谷聡柄医師
形成外科専門医
【所属学会】
日本形成外科学会/日本美容外科学会/日本創傷外科学会/日本乳房オンコプラスティック学会
ミラドライ認定医/ウルセラ認定医/サーマクール認定医