脂肪注入とは?
脂肪吸引の要領で採取した脂肪をお顔やボディーに注入して、フェイスラインやボディーラインを整えることができます。脂肪注入をよく行う部位としては、お顔では額やこめかみ、目の下のクマ、頬のこけている部分など、ボディーではバストやお尻が挙げられます。いずれも皮下組織のボリュームアップや溝を埋める目的として行われます。
CRF(コンデンスリッチファット)・マイクロCRFとは?
脂肪注入のメリットは、他の方法(インプラント挿入、ヒアルロン酸注入など)と比べて、異物反応が起こらない(=硬くなりにくい)、触感が自然であることが挙げられます。反面、デメリットとしてはかなりの注入脂肪が壊死吸収されてしまうため、あまり残らない、石灰化、しこり形成の可能性などが挙げられます。
この欠点を補うべく開発された最新の脂肪注入法が、「コンデンスリッチファット(CRF)注入法」です。この方法により脂肪細胞の定着量を大幅にアップし、石灰化やしこり形成などのリスクを回避することが可能となりました。
具体的には、アメリカFDAに認可された機器(LIPOMAX-SC)及び特殊なウェイトフェイルターを使用し、不純物(麻酔液や死活・老化細胞、オイル)などを徹底的に除去することで、CRFは精製されます。CRFには生きのいい元気な脂肪細胞がほとんどを占めるため、注入脂肪の定着率が大幅にアップしました。
CRFは比較的大きな脂肪塊の状態なため、お顔やバストやヒップなどの大量のボリュームアップには適していますが、顔の微細な溝や目の下のクマなどに注入するには適していません。CRFを細かい細胞レベルまで砕き、極細い針で繊細に注入できるよう専用の機械(フィラージェラー)でジェル状にしたものをマイクロCRFと言います。粒子の細かいヒアルロン酸のように繊細に注入することができ、かつ高い定着率が特徴です。
コンデンスリッチファット注入の特長
- 特長1 高い定着率
- 脂肪注入は比較的古くから行われている方法のため、いくつかの方法があります。多くの施設では、ただ単に採取した脂肪を単純に注入する方法が行われていますが、このような方法では注入物に不純物が多く含まれているため、定着率が非常に低くなりがちです。コンデンスリッチファット(CRF)注入法では、注入しても吸収されてしまう無駄な成分はあらかじめ除去されているため、定着率も高く、しっかりとボリュームアップすることが可能です。
- 特長2 高い安全性
- 脂肪注入は、インプラントなどの人工物を体内に入れる場合と比べ、異物反応のリスクが少なく、触った感じや見た目が自然です。しかし、従来の脂肪注入では、注入した脂肪が壊死したり、石灰化やしこりを形成するリスクを伴う、という事実も存在しました。それに対して、コンデンスリッチファット(CRF)注入は、コンデンス(濃縮)技術によって壊死する可能性のある死活・老化細胞を取り除いて健全な脂肪のみを無菌状態で注入するため、そのようなリスクが回避されています。
- 特長3 繊細な注入が可能
- 脂肪の粒子が均一なため、注入に使用するカニューレは細いもので対応ができます。そのため、細かく繊細な造形が可能です。
適応
施術の流れ
- 専用シリンジで脂肪を採取

- CRF(コンデンスリッチファット)用の専用シリンジを用いて外気に触れない無菌状態で脂肪を採取します。
- 採取した脂肪を遠心分離

- 採取した脂肪が入っているシリンジをFDA認可の専用機器LIPOMAX-SCにセットし、遠心分離します。
- CRF(コンデンスリッチファット)を作成

- 遠心分離すると、上から排泄オイル(=トリグリセライド(死活・老化細胞))、脂肪、血液や細胞膜などの不純物の三層に分かれます。三層に分かれたうちの、上の排泄オイルと下の不純物とを廃棄し、脂肪のみをシリンジ内に残します。これでCRF(コンデンスリッチファット)が作成されます。
- マイクロCRFを作成

- フィラージェラー(専用ドリル)を用いてCRFを細かく砕きジェル状にします(すり潰すのではなく細胞を残します)。これにより非常に細い30G針での注入が可能となります。
- マイクロCRFを注入
- 作成したマイクロCRFを膨らませたい部位(上まぶた、下まぶた、こめかみ、頬、鼻筋、あご、しわなど)に注入します。
施術方法(ボリュームアップ)の比較
|
ヒアルロン酸注入 |
従来の脂肪注入 |
コンデンスリッチファット注入 |
治療の概要 |
注射器でヒアルロン酸を 注入する。 |
吸引した自分の脂肪を そのまま注入する。 |
吸引した自分の脂肪をコンデン (濃縮)技術により、 濃縮脂肪細胞(CRF) とし注入する。 |
メリット |
注射のみで手軽 |
何度も繰り返す必要がない |
何度も繰り返す必要がない |
デメリット |
吸収されてなくなる |
定着率が悪い しこりになりやすい |
高価 |
定着率 |
- |
30%未満 |
90%以上 |
効果の持続期間 |
半年~1年で吸収される。 |
長い |
長い |
施術時間 |
数分 |
約1時間 |
約1時間半 |
注入する脂肪の質 |
- |
コンデンスされていない脂肪 (死活、老化細胞を含む) |
コンデンスされた健全な脂肪細胞 (CRF) |
施術のポイント
- Point1
- 所要時間
- 脂肪採取に30分。マイクロCRFの注入には数分~10分程度。マイクロCRFの作成と合わせトータルで2~3時間。
- Point2
- 施術回数
- ほとんどのケースで1回。
- Point3
- 痛み
- 麻酔クリームを塗ってから極細の針で注入するため、痛みは最小限です。
- Point4
- ダウンタイム
- 通常1~数日程度です。皮下出血があった場合、約1~2週間で軽快します。
- Point5
- アフターケア
- 洗顔・お化粧は当日より可能です。
施術を受けられない方
- 妊娠している方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方
- 施術希望部位に感染性の皮膚疾患のある方
- 脂肪の極端に少ない方
当院はCRF協会より正式認可を受けた施設です。
当院は日本医療脂肪幹細胞研究会(CRF協会)より 正式認可を受けております。
症例紹介
マイクロCRF注入

- Before

- After
施術のリスク・副作用:皮下出血、感染、(使用する薬剤に対する)アレルギー、脂肪の定着が悪い、塞栓症、仕上がりの左右差、凹凸、肉芽腫形成等。
施術の総額費用(税抜):150,000円/額・こめかみ(1か所・注入費)
300,000円/脂肪採取、マイクロCRF作製費
詳しくはこちら
その他の症例写真はこちら
料金表
※料金は全て税抜き表示です。
項目 |
料金 |
脂肪採取及びCRF・マイクロCRF作製料 |
250,000円 |
注入部位ごとの注入料 |
額 |
250,000円 |
こめかみ |
200,000円 |
目尻 |
100,000円 |
上まぶたのくぼみ |
200,000円 |
目の下のクマ |
200,000円 |
涙袋 |
100,000円 |
ゴルゴ線 |
100,000円 |
鼻筋 |
100,000円 |
頬のこけ |
200,000円 |
ほうれい線 |
100,000円 |
マリオネットライン |
100,000円 |
唇 |
150,000円 |
アゴ |
100,000円 |
首 |
200,000円 |
手の甲 |
200,000円 |
※例えばこめかみに注入する場合は、300,000円(脂肪採取量・マイクロCRF作製料)+200,000円(額の注入料)=500,000円(税抜)となります。
※脂肪の凍結保管を希望される場合は120,000円(税抜、1年間)がかかります。
その他の料金表はこちら
アクセス
名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル3F
地下鉄・名鉄・JR・近鉄各線
名古屋駅から徒歩5分程度