経結膜ハムラ法・皮切ハムラ法
皮切ハムラ法
施術の解説 | 本日は、目の下のクマ治療のご紹介です。 【皮切ハムラ法】を施術しました。 モニター様写真は術前⇒術後3ヶ月です。 目の下の膨らみは目立たなくなり、凹凸感のないスッキリした目元になりました。 目の下の皮膚を少量切除したことで、張りが出て小皺も目立たなくなりました。 傷は目立ちません。 目の下のクマとは? 一般的には、目の下にできる円弧状のくぼみや黒い影のことを言いますが、その本質は目の下の脂肪(眼窩脂肪)の突出と、その下の凹みです。 我々の治療方針は基本的には大きくわけて2つです。 ①【下瞼脱脂】+【脂肪(マイクロコンデンスリッチファット)注入】 ②【ハムラ法】(経結膜 or 経皮膚) どちらも膨らみを解消して、凹みにボリュームを補充する方法です。 患者様のクマの形態やたるみの状態に応じて、どの方法が適しているかをご提案いたします。 |
---|---|
治療回数 | 1回 |
施術のリスク・副作用 | 出血・血腫、感染・化膿、アレルギー・アナフィラキシー、しわが増えたと感じる、仕上がりの左右差、膨らみが残る、へこみができる、外反、ドライアイなど。 |
施術の総額費用(税込) | 550,000円 |
施術詳細ページ |
ハムラ法(表・裏)(大阪梅田院サイト)の詳細はこちら |
担当医師・看護師
大阪梅田院院長 谷 聡柄 院長
患者様のお悩みを共有できるまでしっかり傾聴し、ご要望に沿えるような施術を提案してまいります。その際、美容皮膚科と美容外科手術の両面からメリット・デメリットをしっかりとお伝えし、施術は常に最善を尽くし、アフターフォローもしっかりと行ってまります。
皆さまが自分らしく積極的で前向きになれるように、お手伝いさせて頂きたいと思います。
その他の症例紹介
経結膜ハムラ法・皮切ハムラ法
経結膜ハムラ法
- 担当医師:大阪梅田院院長 谷 聡柄 院長
- 施術のリスク/副作用:出血・血腫、感染・化膿、アレルギー・アナフィラキシー、しわが増えたと感じる、仕上がりの左右差、膨らみが残る、へこみができる、外反、ドライアイなど。
- 施術の総額費用(税抜):経結膜ハムラ法:495,000円
静脈麻酔:88,000円
二重埋没法・切開法
二重・二重まぶた 全切開法
- 担当医師:アネックス院院長 芹澤 快 医師
- 施術のリスク/副作用:出血・血腫、感染・化膿、仕上がりの左右差、異物感、ドライアイ、傷が気になる等。
- 施術の総額費用(税抜):330,000円
Vビーム
赤ら顔・肌の赤み Vビーム 赤ら顔(毛細血管拡張症)
- 担当医師:名古屋院院長 浅井 裕子 医師
- 施術のリスク/副作用:皮膚の赤み、腫脹、紫斑(内出血)、炎症後色素沈着
- 施術の総額費用(税抜):33,000円(顔全体・自費診療の場合)
タトゥー除去レーザー・切開法
タトゥー・刺青 切除
- 担当医師:理事長 竹内 孝基 医師
- 施術のリスク/副作用:肥厚性瘢痕、ケロイド、創哆開、感染等。
- 施術の総額費用(税抜):60,000円