
サーマクールとは?
サーマクールとは米国Thermage社の切らずに皮膚を引き締めてリフトアップするたるみ治療器です。サーマクールは高周波(ラジオ波、RF)を用いた装置で、レーザーなどの光線系エネルギーよりも深部に到達するため、たるみの原因である緩んだ皮膚真皮に働きかけて引き締めることができます。たるみ以外にも小じわや毛穴の開きの改善にも効果があります。
サーマクール登場以前にはフェイスリフト手術などの外科的治療以外にたるみを治療する方法はありませんでした。サーマクールが登場したことにより、手術まではしたくないという人にとってもリフトアップ治療が身近なもとなったのです。現在では切らないたるみ治療としてはウルセラと並んで最も認知度が高く、リピーターも多い治療となっています。エースクリニックでも多くの方にサーマクールの施術を受けていただいており、半年に一回、あるいは一年に一回というように定期的にリピートされる方も少なくない施術です。
サーマクールの仕組み
美容医療機器で使用されるエネルギーには光、レーザー、赤外線など様々なものがありますが、その中でもサーマクールは高周波(RFあるいはラジオ波とも言います)を用いています。高周波は電流の親戚のようなもので、電流と同様に高周波が通過した部分には熱が発生します。高周波照射中は皮膚表面は冷却されているため表皮は守られた状態で、皮膚表面から2.5mm~3mmの真皮層に熱が発生します。これにより大きく以下の2つの反応が起こります。
(1)施術後すぐに起こる反応~コラーゲン線維の収縮による即自的な引き締め効果~
発生した熱により、コラーゲン線維がタンパク変性し収縮することで即自的にキュッと引き締まった効果が得られます。肉を焼いたときに縮む反応と同じと考えていただければわかりやすいでしょう。治療後すぐに実感できる効果です。
(2)ゆっくり時間をかけて起こる反応~創傷治癒過程で起こる長期的なコラーゲンの生成~
一度熱による刺激を受けて変性したコラーゲンが、自然治癒能力により新たなコラーゲンにより置き換わっていく過程でより量を増やしていくことで引き出される作用です。より皮膚が引き締まっていきます。この反応は施術後約1~3ヶ月にわたり続くとされ、これが長期的効果となります。
サーマクール皮膚への影響

サーマクールの効果
しわたるみの効果
- ほうれい線
- マリオネットライン
- 下がった口角
- あご下のたるみ
- 首のたるみ
- 額のしわ
- 目周囲のしわ
- 眉毛の下垂
引き締め・小顔効果
- ゆるんだフェイスライン
- たるみで大きくなってしまった顔
以下実際にサーマクールを受けた方の感想です。
効果の持続
サーマクールの効果は施術後すぐに現われる即時効果もありますが、真の効果は施術後1ヶ月以降徐々に現われる効果です。施術後1ヶ月~半年にわたって効果が増強し、その後半年~1年ほど持続します。
1回単独の治療でも効果を実感される方が多いですが、回数を重ねるほどに効果が増しますので、半年あるいは1年に1回というように定期的に施術を行うとより高い効果を得られます。
サーマクールの種類

切らないたるみ治療器として、すでに20年近くの歴史があり、高い人気を誇るサーマクール。その歴史は2002年に初代機「サーマクールTC3」がリリースされてから「サーマクールNXT」(2007年)、「サーマクールCPT」(2009年)、「サーマクールFLX」(2018年)とバージョンアップされてきました。その間、サーマクールは世界80か国以上で導入され、全世界累計100万件以上の症例数を誇り、日本国内でも累計18万件以上の施術実績がある、たるみ治療の王道とも言えるマシンです。エースクリニックでは最新機種のサーマクールFLX及びサーマクールCPTを導入しています。
※サーマクールFLXは名古屋院のみ
第3世代「サーマクールCPT」
サーマクール最新機種であるサーマクールCPTはそれ以前のものと比べて大きく2つの点で進化しています。
特長1 バイブレーションにより痛みが大幅に軽減~ブルブルで痛くない~
サーマクールでは効果を高めるために照射パワーを強めたい所ですが、従来のサーマクールでは施術に伴う痛みにより照射パワーをあまり上げることができませんでした。サーマクールCPTではバイブレーション機能が搭載され、それにより痛みを感じにくくなりました。
特長2 熱ムラをなくして引き締め効果アップ
サーマクールの効果は照射パワーに依存します。熱ムラがあると一番熱くなっているところで痛みを感じるため、全体のパワーを下げなければなりません。結果弱くあたっているところは一段と弱くなり、十分な引き締め効果が得られませんでした。均一に熱が伝わる新型チップの採用で、しっかりと全体に熱を行き渡らせることができ、お肌の引き締め効果がアップしました。
最新第4世代「サーマクールFLX」

第3世代機サーマクールCPTの発売が2009年。それから9年の時を経て、ついに待ちに待った第4世代機「サーマクールFLX」が登場しました。従来機に比べ、より快適に施術が行え、より引き締め効果が高くなりました。多くのサーマクールファンの方々に朗報となる器械です。現在の最新機であるサーマクールFLXは他機種と比べ、より施術時の痛みが減り、より熱の伝達効率がより優れています。つまり、より効果が高くなっているけれども痛みは少なく、快適に施術を行える機種になっています。
サーマクール最新機種であるサーマクールFLXはそれ以前のものと比べて大きく3つの点で進化しています。
特長1 チップ面積が大きくなり施術時間が短縮
新しく4.0平方センチのチップが登場し、一度に照射できる面積が増えたことで、治療時間が25%も短縮しました。
特長2 適正エネルギーを投与しながら痛みも緩和
サーマクールFLXでは、毎照射ごとに組織のインピーダンス(抵抗値)を測定します。照射ごとにファインチューニングがされるため、適正なエネルギーが投与されます。また、照射前、照射中、照射後と断続的なクーリングを組み合わせることで痛みが緩和されます。
特長3 均一な加熱、高温が長く持続
カプトンフレームを採用することで、加熱がより均一となりました。均一な加熱により、組織はむらなく高い温度に到達し、その高温が長く持続します。従来よりも加熱効率が高まったため、熱感はは少なくなりつつ治療効果が向上しました。
施術の流れ
- カウンセリング

- カウンセリングでは患者様のお悩みを医師が丁寧にお伺いします。お悩みの部位や肌の状態をご相談ください。当院ではたるみ治療を多く扱っておりますので、ご希望に沿った範囲で最適と考えられる治療をご提案いたします。
- 洗顔

- サーマクールの高周波がしっかりと皮膚に伝わるように、お化粧や皮脂を十分に落とします。高周波が通過する恐れのある金属製のアクセサリー類(腕時計も)は事前に全て外していただきます。
- RF照射

- 皮膚に専用ジェルを塗り、その後サーマクールを照射していきます。
患者様の感じる熱感を目安に照射パワーを細かく変えながら照射していきます。照射パワーが高い方が効果も高まりやすいですが、我慢する必要はありませんので、遠慮なく施術感を施術者にお伝えください。施術時間はショット数にもよりますが300ショットで通常約20分です。
- アフターケア

- サーマクールはダウンタイムのない施術です。照射後は少々のお顔の赤みなどは出ますが、クーリングを施したのちにお化粧が可能です。
サーマクールの効果は一度の施術で1年程度維持されると考えられますが、可能であれば半年に一度、あるいは一年に一度といったように定期的にお受けいただくと効果も高まりますし、たるみの予防にもなります。
施術のポイント
- Point1
- 所要時間
- お顔全体で約30分です。
- Point2
- 効果の持続・
施術間隔 - 1回の治療で数か月にわたり徐々に皮膚が引き締まっていきます。半年~1年を目安に継続していくとより肌の引き締まり感が得られます。
- Point3
- 痛み
- 痛みの感じ方には個人差があり、全く平気という方から結構痛いという方までいらっしゃいますが、多くの方が我慢できる程度です。(感じ方には個人差があります)。
- Point4
- ダウンタイム
- ほぼありません。
- Point5
- アフターケア
- 施術直後よりお化粧が可能です。
- Point6
- 注意事項
- HIFU(ウルセラ等)と組み合わせると相乗効果が期待できます。
効果には個人差があります。
リスク・副作用
サーマクールは安全性の高い治療ですが、熱を皮膚に伝えるという施術の特性上、以下の副作用が起こり得ます。いずれも重篤なものではなく万が一生じたとしても一時的なものです。
- 皮膚の発赤
- 照射後は皮膚に赤みを帯びますが、通常数時間程度で引いていきます。目の周りは発赤が出やすい傾向にあります。
- 腫脹
- サーマクール照射後はわずかにお顔がむくんで感じることがあります。また腫れて感じられる方が稀におられます。
- 熱傷
- ごく軽度のやけどが極めて稀に発生することがあり得ますが大事に至ることはまずありません。
施術を受けられない方
- 妊娠している方、妊娠の可能性のある方
- ペースメーカーや埋め込み式除細動器を使用している方
- 心臓疾患のある方
- 治療部位に金属プレートを埋め込んでいる方
- 治療部位に金の糸を入れている方
- 皮膚に化膿性疾患のある方
- 治療部位に感染性の皮膚疾患がある方
- ケロイド体質の方
- Doctor message -監修ドクターメッセージ
医療法人一美会理事長 竹内孝基

【所属学会】
日本美容外科学会 専門医/日本再生医療学会/日本抗加齢医学会/日本レーザー医学会/日本眼形成再建外科学会
ウルセラ認定医/サーマクール認定医/ミラドライ認定医
【略歴】
平成9年 大阪大学医学部 卒業
平成12年 大塚美容形成外科勤務 金沢院・名古屋院院長を務める
平成22年 医療法人一美会エースクリニックを開院
症例紹介
サーマクールFLX

- 施術前

- 施術後3ヶ月
施術のリスク・副作用:皮膚の発赤、腫れ、軽度のやけど等
施術の総額費用(税込):270,000円
詳しくはこちら
サーマクールCPT

- Before

- After
施術のリスク・副作用:皮膚の発赤、腫れ、軽度のやけど等
施術の総額費用(税込):148,500円
詳しくはこちら
サーマクールCPT

- 施術前

- 施術後
施術のリスク・副作用:皮膚の発赤、腫れ、軽度のやけど等
施術の総額費用(税込):135,000円
詳しくはこちら
その他の症例写真はこちら
料金表
※料金は税込表示です。
項目 | 料金 |
---|
サーマクールFLX300ショット | 297,000円 |
サーマクールFLX600ショット | 418,000円 |
サーマクールCPT400ショット 【顔(額・こめかみ・ほほ・あご下)】 | 148,500円 |
サーマクールアイFLX225ショット 【上まぶた または 下まぶた】 | 198,000円 |
+ウルセラ40ライン | 44,000円 |
+ウルセラ80ライン | 66,000円 |
※サーマクールFLXはサーマクール認定医が施術を行います。
※サーマクールCPTは医師の管理下に、トレーニングを受けた看護師が施術を担当します。(医師による施術をご希望の場合、別途55,000円がかかります。)
※サーマクールFLXは名古屋院限定、サーマクールCPTは大阪梅田院限定です。
その他の料金表はこちら
エースクリニック名古屋院・アネックス院

- 住所
- 〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-10-25
名駅IMAIビル
3F(名古屋院)・6F(アネックス院)
- 診療時間
- 10:00~19:00
- 休診日
- 水・日・祝
-
- 名古屋院はこちら
エースクリニック大阪梅田院

- 住所
- 〒 530-0012
大阪府 大阪市北区芝田1-4-14
芝田町ビル6階
- 診療時間
- 10:00~19:00
- 休診日
- 木・日・祝
-
- 大阪梅田院はこちら