ドクターブログ | 脂肪注入 vs ヒアルロン酸注入:美容医療の専門家が教える最適な選択は?

ドクターブログ

脂肪注入 vs ヒアルロン酸注入:美容医療の専門家が教える最適な選択は?

脂肪注入 vs ヒアルロン酸注入:美容医療の専門家が教える最適な選択は?

 

美容医療の世界で、顔の若返りや輪郭改善を目的とした「注入治療」は、今や最も注目される施術の一つです。その中でも、「脂肪注入」「ヒアルロン酸注入」は、それぞれ独自の魅力を持ち、多くの患者様から支持されています。
では、一体どちらの治療法が最適なのでしょうか?今回は、両者の特徴、メリット・デメリットを徹底的に本音で比較し、あなたに最適な選択をサポートします。

脂肪注入:
自然な美しさと長期的な効果を追求する古くて新しい治療

脂肪注入は、患者様ご自身の体から採取した脂肪を精製し、目的の部位に注入することで自然なボリュームアップを実現する治療法です。脂肪注入自体は実はヒアルロン酸注入よりもはるかに古い歴史のある治療法ですが、生着率を高め、合併症のリスクを回避する注入法は時代と共に進化してきました。当院では最新の脂肪精製技術を用い、生着率を最大限に高める工夫を行っています。

【主なメリット】
半永久的な効果: 生着した脂肪細胞は組織の一部となり、長期間にわたって効果が持続します。

自然な仕上がり: 自己組織である脂肪は質感が極めて自然で、脂肪特有の黄色みが肌の色調と調和し、非常に自然な色調となります。これにより、不自然な印象を与えず、若々しく自然な美しさを取り戻せます。

肌質改善効果: 脂肪細胞に含まれる幹細胞や成長因子が周囲の組織を活性化し、肌のハリや透明感を向上させる効果が学術的にも証明されています。多くの患者様から「ボリュームアップだけでなく全体的な肌質が改善した」という声をいただいています。

アレルギーリスクの回避: 自己組織を使用するため、異物反応やアレルギーのリスクがありません。敏感肌の方にも安心して受けていただける施術です。

コストパフォーマンス: 複数部位への注入を希望される場合、脂肪採取は一度で済むため、総合的なコストパフォーマンスに優れています。当院では3部位以上の注入では、ヒアルロン酸と比較して約30%コスト削減になるケースが多いです。

注意点】
・脂肪採取のプロセスが必要となります。
・生着率には個人差があり、注入した脂肪のすべてが定着するわけではありません。(当院では最新の脂肪処理技術により、従来より高い生着率を実現しています)
・施術後1週間程度は軽度~中程度の腫れが生じます。
・理想的な結果を得るために、適切な脂肪の注入量と技術が必要です。また、再注入が必要となる場合があります。

ヒアルロン酸注入:
手軽さと確実性を兼ね備えた定番治療

ボルニューマ

ヒアルロン酸は体内にも存在する成分で、保湿効果や組織の弾力性を保つ働きがあります。当院では世界的に広く使用されている高品質なヒアルロン酸製剤を使用し、安全で効果的な治療を提供しています。

【主なメリット】
即時性と手軽さ: 施術時間は短く、ダウンタイムもほぼなし。忙しい方でも気軽に美容治療を受けられます。

正確なデザイン性: 注入量を細かく調整でき、必要があれば後から追加することも用意です。

可逆性: 万が一仕上がりにご満足いただけない場合は、溶解剤(ヒアルロニダーゼ)を用いて溶解することも可能です。この安心感から初めての方にも選ばれています。

種類の豊富さ: 硬さや持続期間の異なる様々な製剤を取り揃え、目的や部位に応じて最適なものを選択します。

【注意点】
・1〜2年程度で徐々に効果が減弱するため、定期的なメンテナンスが必要です
・注入本数が多い場合はコストが高くなりがちです。
・まれに架橋剤や添加剤に対するアレルギー反応の可能性があります。

当院の考える最適な選択とは?

最適解

実際のところ、両方の施術にはそれぞれ特長があり、患者様のニーズによって最適な選択は異なります。当院では以下のような傾向がみられます:

脂肪注入が特におすすめの方:
・長期間持続する効果を求める方
・自然な仕上がりと肌質改善効果も同時に期待される方
・顔全体のボリュームアップやリフトアップをご希望の方
・コストパフォーマンスを重視される方(複数部位の場合)

ヒアルロン酸注入が特におすすめの方:
・短時間で手軽に施術を受けたい方
・部分的な修正や微調整をご希望の方
・効果を試してみたいが永続的な変化に抵抗がある方
・特定の1〜2部位のみの修正をご希望の方

興味深いことに、当院で脂肪注入を受けられる患者様の多くが、それより以前にヒアルロン酸注入を経験されています。まずはヒアルロン酸で効果を実感し、より長期的で自然な結果を求めて脂肪注入へとステップアップされるケースが多いのです。
さらに、多くの患者様が脂肪注入を受けた後に「脂肪注入の方が圧倒的に良かった」という感想を持たれます。その理由は、見た目の自然さに加え、肌質の向上など総合的な美容効果を実感されるからです。
これらの事実から考察すると、皮下に注入する素材自体としては脂肪の方がヒアルロン酸より優れているという事実は明らかです。それは素材の色味という点でも黄色の素材(脂肪)は無色透明な素材(ヒアルロン酸)よりも明らかに肌色にマッチしますし、生体素材が分泌するサイトカインによる美肌効果は非生体素材のヒアルロン酸には期待すべくもない点から明らかかと思います。ただ、ヒアルロン酸はお手軽さという点において軍配があがります。

最新アプローチ:コンビネーション治療の可能性
当院では最新の美容医療の潮流として、両方の良さを活かした「コンビネーション治療」も提案しています。脂肪注入でベースとなる自然なボリュームを作り、ヒアルロン酸で細部を微調整する方法です。この方法により、より精密で理想的な仕上がりを実現できます。
実際、多くの方がこのような方法を結果的に行うことが多く、当院で脂肪注入を受けられた方の多くは、1〜2年後に少量のヒアルロン酸での微調整を選択されています。これは、両方の施術の利点を最大限に活かした理想的なアプローチと言えます。

比較項目 脂肪注入 ヒアルロン酸注入
持続期間 半永久的(生着分) 約1〜2年
ダウンタイム 腫れ:約1週間
内出血:あれば約2週間
腫れ:ほぼなし
内出血:あれば約2週間
仕上がり 自然で凹凸が少なく、色味も自然 微調整しやすい
おまけの効果 肌質改善効果あり
リスク 生着に個人差・しこりの可能性 アレルギー・しこりの可能性
おすすめの人 仕上がりのきれいさを重視・長持ちさせたい人 手軽に試したい人

まとめ:あなたに最適な美容注入治療を選ぶために

最適な治療

脂肪注入とヒアルロン酸注入。
一見似ているこの2つの美容治療ですが、実は大きく異なる特徴を持っています。今回のブログでは、それぞれの魅力と注意点を徹底的に解説してきました。
最終的に、どちらの治療法が「正解」というわけではありません。あなたの理想の美しさ、生活スタイル、そして何より大切な「なりたい自分」に最も近づくメソッドを選ぶことが重要なのです。

脂肪注入を選ぶなら:
長期的で自然な若返りと肌質改善を求める方におすすめ。自分の細胞を使うため、安全性も高く、まるで生まれ持った美しさのような仕上がりが魅力です。

ヒアルロン酸注入を選ぶなら:
即効性と微調整を重視する方に最適。短時間で効果を実感でき、必要に応じて調整や解消も可能な柔軟性が最大の武器です。

プロのアドバイス:
迷った場合は、まずヒアルロン酸注入で効果を体感し、その後脂肪注入へステップアップするのがおすすめです。

当院では、脂肪注入・ヒアルロン酸注入の両方を数多く取り扱っており、患者様に最適な施術をご提案いたします。興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
美しさは自信から生まれます。あなたに最適な選択が、新たな自信と輝きをもたらすことを心から願っています。

監修医師

竹内 孝基 医師

エースクリニック理事長

VIEW MORE

関連記事

脂肪注入 vs ヒアルロン酸注入:美容医療の専門家が教える最適な選択は?

脂肪注入 vs ヒアルロン酸注入:美容医療の専門家が教える最...

miradry-blog-fv

【医師が解説】ミラドライの痛みと当院独自の対策—安心・快適な...

ミラドライは低侵襲

ミラドライは本当に“低侵襲”なのか?:「手軽」と思われがちな...

 

オンラインストア

採用情報

エースクリニックYouTubeチャンネル