過去に埋没法をしていても眼瞼下垂手術を受けられる?!
日本人が憧れる二重まぶたですが、二重まぶたの施術には埋没法と切開法という2つの方法があります。
埋没法とは、切らずに二重まぶたにする施術です。埋没法はまぶたの皮下に、体内に吸収されない医療用の糸で何箇所か留め、二重のラインを作ります。切開しない二重まぶた施術として、プチ整形と呼ばれる代表的な施術としても知られています。プチ整形はお値段もお手頃で、気軽に受けられるため、昔からよく行われている手術です。
そのためエースクリニックでも、過去に埋没法による重瞼術を行った方が、眼瞼下垂手術(がんけんかすいじゅつ)を希望して受診される患者さんが増えてきています。 埋没法を行っていると眼瞼下垂手術が行えるのか不安に思っている方は多く、今回の記事ではこの埋没法を過去に行った方が、眼瞼下垂手術を行えるのかどうかについて詳しく説明していきたいと思います。
コンテンツ
眼瞼下垂術(がんけんかすいじゅつ)とは?
まず、眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、まぶたを引っ張り上げる筋肉がゆるくなり、弱くなっている状態とイメージして下さい。このゆるみをなくし回復するために筋肉を繋ぎなおします。
つまり、眼瞼下垂手術とは、まぶたの中の板(瞼板)にある筋肉(眼瞼挙筋腱膜)を短く繋ぎ合わせることによって再び張力を回復する手術です。
この手術にも、皮膚を切って行う方法とまぶたを裏返して結膜を切って行う方法があります。皮膚を切る手術が最近では一般的で、切った皮膚の部分は二重まぶたの線になるため、傷は目立たず、きれいなカーブの作成を行うことができます。まぶたの裏側を切る手術は、皮膚に傷がつかないという利点はありますが、二重のきれいなラインを作るには二重埋没法などの別途の手術を必要とすることや、たるみのある皮膚を切除することができないことや、眼に接する結膜を切るので、術後目の違和感 の割合が多いなどデメリットもあり、その点も十分に考慮する必要があります。
眼瞼下垂手術の目的は、まぶたの開き具合を改善させて視機能を改善することにあるため、保険適用になります(美容的側面が強い場合は自費)。この手術は、術後に不都合なことが起こらないようにする配慮が必要な繊細な手術となります。
眼瞼下垂がなぜ起こるのかというと、大人になってからなる眼瞼下垂に限って言えば、ほとんどは加齢の影響によるものです。ハードコンタクトレンズを長年つけていた方や眼の手術を行った方にも起こりやすい症状です。このようなケースでは、まぶたを上げる筋肉の力はほぼ正常でも、筋肉がまぶたに付着する部分が弱くなったり、はがれたりすることが原因と考えられています。
埋没法を行った経験のある方が眼瞼下垂術を行う際の注意点とは?
基本的に過去に埋没法をしていても眼瞼下垂手術を行うことは問題ないことがほとんどですが、注意点もいくつかあります。
- 注意点①
- 埋没法を行った際、広い幅で二重が設定されている場合です。
眼瞼下垂術を行う際に広い幅で皮膚を切開すると、埋没法の二重幅よりも広く、強い二重が出来てしまうため、不自然になりやすいという点です。その場合は、術前に二重幅を狭くする計画を立て、二重幅を設定しなおす必要があります。
見た目に大きく関わるため、しっかりと相談して手術に望む必要があります。 - 注意点②
- 埋没法の糸は抜けないこともある点です。
眼瞼下垂術の際に皮膚を切開すると、組織の中に埋没法の糸が確認できることが多いのですが、特殊な留め方をしてあったり、特殊な素材の糸が使われていたりする場合、簡単には糸が抜けないという事態になることもあります。
実際に、糸を抜くのを断念したケースもこれまでにありました。その場合、予定通りに眼瞼下垂術が続けられないこともあり、これも術前に医師と相談し、その場合の対処法についても話し合っておく必要があります。
まとめ
埋没法を行なったことがある方が、眼瞼下垂術を受ける場合、基本的に問題なく行われています!ただし、見た目に関わってくる二重幅の設定が重要な課題となります。
埋没法と切開した場合の二重は、基本的に違うものだということを頭に入れた上で、二重幅を決め ていく必要があります。
エースクリニックでも、医師と患者で綿密に打ち合わせを行い、納得のいく結果になるように考えています。表情を作る中でも、大きな変化をもたらす『目』、毎日の生活を少しでも苦のない、そして楽なものになるように、治療を行なっています。